全ての記事を表示する
QRコード

Author:wisteria
「全ての記事を表示する」を利用していただきますと、過去の記事が探しやすいと思います。
記事にはマップコードを付けてみました。カーナビ持ってる方は参考にしてください!
第33回 花と緑の見学会が日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所で開かれました。
見頃を迎えた研究所の構内はサクラ色に染まっていました!
一年で一般開放されるのは今日だけというので、大勢の人で賑わっていました!
榛名湖から遊覧馬車がやってきました。咲き誇る桜をゆっくり揺られながら進む馬車の中から楽しめます!!「あっ!」順番待ちは行列です(^^ゞ
ちょっと可愛いペンダント作り、世界でひとつだけのペンダント作りができます(^^ゞ
他にもバルーンアートやヨーヨー釣りなどいろんなイベントをやっていました。
それに放射線照射施設なんて普段縁が無いですから見学してきました!
売店もやってましたので、桜の下で食事会を楽しむ団体も・・・(^^ゞ
ひときわ目を引く白い桜・・・「この桜、品種は何ですか?」「さぁ・・・」職員に聞いても専門外は・・・(^^ゞ
マップコード 日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所(20 459 627)
テーマ : 群馬花便り - ジャンル : 地域情報 - 【 印刷用画面 】
★★ランキングに参加しています。
皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪ ついでに下のも♪♪
今晩は
しらなかった・・・残念
情報アンテナを張り巡らさないといけませんね(笑)
にぎやかでした\(^o^)/
嶺公園の記事ね・・・ゴメンないね。
旬な記事に負けてます。次に紹介します(^^ゞ
周りは五分咲きの感じなのですが、ここは満開??
別に良く咲いてるところだけ撮影したんじゃないんですよ?まぁきれいだったので良かったんですけどね
へ~
ここ 先週慈眼寺から小串のカタクリ行く時に
脇を通ったかもです。。
でも 随分アンテナ張っていますね。。 ^^)感心
ということで プッチン!
慈眼寺も凄い賑やからしかったです(^^ゞ
そうですそこです。群馬の森の隣ですので場所はすぐ判ると思いますが・・・!
昨日だけなんて云われちゃうと、そんなに遠くないしつい出かけちゃいました。
帰りに慈眼寺、寄って来ようかと思ったら、山門の所の枝垂れ桜なんかまだ満開で、車の数がハンパじゃなくて・・・道路脇もいっぱい・・・こりゃぁダメだ・・・諦めて帰っちゃいました
コメントの投稿