全ての記事を表示する
QRコード

携帯でも見られますよーん!
Author:wisteria
「全ての記事を表示する」を利用していただきますと、過去の記事が探しやすいと思います。
記事にはマップコードを付けてみました。カーナビ持ってる方は参考にしてください!
ゴールデンウィーク、館林のつつじが岡公園に次いで群馬で二番目に行楽客が集まるのが華蔵寺公園です!今、ツツジの花が見頃です!
昼間は混み合いますので、早朝の散歩をしてみました!
キリシマツツジの群生ですので、日の当たる場所では株が花で覆われています!
蕾などの状態と見ると、今が見頃なのかな!
観覧車、風が強い日は動かしません。今年は動かない日が多かったかも・・・!
広い公園に約五千本のツツジがありますので、近在では桜とともにツツジの名所としても知られています!
華蔵寺公園の横の粕川上空を気持ちよさそうに鯉のぼりも泳いでいました!
マップコード 華蔵寺公園(20 624 604)
テーマ : 群馬花便り - ジャンル : 地域情報 - 【 印刷用画面 】
★★ランキングに参加しています。
皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪ ついでに下のも♪♪
今日も一日風が強かったですね。
華蔵寺公園のツツジは長いこと見ていません。
無料だし、今年は行ってみようかな~。でも混むのはイヤなんですよねぇ。。。
今日の風はハンパじゃ無かったですね(^^ゞ
今朝、アサイチで撮ってきました!
さすがに朝は空いてますよ。そのかわり写真がイマイチですが・・・そりゃぁ腕か
いろいろな種類のつつじがあるのですね~。
矢板市のつつじも八幡のつつじも八方のつつじも、こんなに種類はないですね。
すごいですね~。
それと群馬のつつじは花が小さくて可愛いですね。
先日の矢板市のつつじの花は皆大きい花でした。
種類が違うのでしょうか。
そういえば霧島は小さい花だった記憶がありますが…。
昨日は風が凄かったですね(^^ゞ
華蔵寺公園は、ヤマツツジは少なく、キリシマが多いです!
大勢の方が来るんです。今の時期の休日はスゴイ混みますよ!まぁ遊園地目当ての方も大勢ですが(^^ゞ
地元ならではですな。
日曜日に近くを通ったので立ち寄ろうかなと思ったのですが駐車場も混んでいるだろと止めておきました。
満開でしたね。
写真は昼間の方が良かったかな(^^ゞ
そうですよね!あの公園であの駐車場は狭いですよね(^^ゞ
時期の休日はいつも満杯ですから(^^ゞ
コメントの投稿